今日11月23日は待ちに待った〈いすのまちのコッシー〉DVDの発売日!
聞くところによると予想以上の予約注文で順調な滑り出しとのことです
うれしいっ!やったー!
「みいつけた!」ファンのみなさまありがとう!そしてよろしくです!
*
※画像は、演出;夏川憲介作画「もてるいす」の回の絵コンテ表紙
* * *
リリース情報⇒日本コロンビア
商品告知⇒amazon
番組サイト⇒NHK Eテレ「みいつけた!」
今日11月23日は待ちに待った〈いすのまちのコッシー〉DVDの発売日!
聞くところによると予想以上の予約注文で順調な滑り出しとのことです
うれしいっ!やったー!
「みいつけた!」ファンのみなさまありがとう!そしてよろしくです!
*
※画像は、演出;夏川憲介作画「もてるいす」の回の絵コンテ表紙
* * *
リリース情報⇒日本コロンビア
商品告知⇒amazon
番組サイト⇒NHK Eテレ「みいつけた!」
第2弾 夏川憲介
いすのまちのコッシー、デテコイスのコンテ、演出担当。キャラクターデザインの大塚いちおさんのスケッチをもとに、人形造形、セット美術のデザイン・ディレクションも行っています。演出の途中、コッシーたちの表情を作っていきます
* * *
どれも思い入れがあるので選ぶのは大変ですが、あえて選ぶなら順不同で
「おじさんはおばけですか?」
「ぼくのリスイス」
「おくちチャック!」
・「おじさんはおばけですか?」 –みずうみのひみつ収録
なぞのイス、ホネーキンさんのキャラクターに奥行きを出すべく
断片的な情報をたくさん盛り込みました。
繰り返し観ると、細かい部分にいろいろ発見があると思います。
なぞの賞状やトロフィーが飾ってあったり、ホニーの設計図?が貼ってあったり。
造形が細かくなった分、スタッフの皆さんにもお手数をかけましたが
かなり満足の行く出来になりました。
ホネーキンさんの使う「イス専用キーボード」、馬鹿馬鹿しいので
もう一度出したいです。
彼の研究テーマであるらしい「無限イス」や
「大しりっぽん」は、この先登場するのでしょうか。
「自分の目で確かめよ」「おじさん、ほんとに浮いてるねぇ」など、台詞も味があります。
カブの「おばけですか?」も可愛いですね。
*
・「ぼくのリスイス」 –みずうみのひみつ収録
小動物との交流を描くのは個人的には大事なテーマでして
リスイスのチョコマカした動き、あまり媚びない感じは
うまく出せたと思います。
一見可愛いけど、一瞬でコッシーの部屋をメチャクチャにする野性味や
(これは、以前自宅アパートにクマネズミが侵入してきたときの体験が
反映されています)、関心が移ったとたんにイモを「ポイッ」と捨てるところも好きです。
これからも、あまりイスたちに懐きすぎずに、登場してほしい。
通りかかったコッシーに驚くイスたちの会話、
「元気そうだね?」「うん、まぁまぁ」
実はこのイスたちは「おくちチャック!」の話で診察を受けに来ていたイスで、
お互いの体調の話をしているのです。
まあ、話の順番が変わっちゃったら、あんまり意味ないんですけどね。
*
・「おくちチャック!」 –ああ こわれいす収録
とにかく、ガジリが大好きでして。
半ば僕の妄想ですが、おそらく彼は心に深い傷を負っているんですよ。
本来は心優しいけれど、内面にはものすごい悲しみと怒りが渦巻いている。
溢れ出る憤激を押さえ込むために、自ら口にチャックを付けているんです。
結果、喋ることが出来ない。
他人に噛み付いたりしないために、自らコミュニケーションを断っている。
なんとも切なく、いじらしいキャラクターじゃないですか。
「怖くて子どもが泣く!」という苦言の多いガジリですが
そんな裏話を想像していただければ、お子さんにも好きになってもらえ…ないかな。
まあ、そこまで読み込まなくても、チャックを開けると豹変してしまう様子は
見た目だけでも面白いんではないかと。
チョコンやレグとつるんでいることの多いコッシーが
このお話ではノビーと一緒にいます。
ノビーは機能面でチョコンやクルットさんと被るので
ちょっと損をしていますが、実はけっこう面白い奴だと思います。
「ふふふ、おこられた」「あー、ノビーもおくちチャック!」
二人の掛け合い、僕は大好きです。
定番の、「せんせ、せんせ〜」とか「はいもう大丈夫〜」も良いですね。
————————————————————————————————
*
リリース情報⇒日本コロンビア
商品告知⇒amazon
番組サイト⇒NHK Eテレ「みいつけた!」
※次はアニメーターの松永まり恵のベスト3です。お楽しみに!
「おかあさんといっしょ」9月の歌〈こんや こんにゃく〉の
アニメーションパートを作りました
去年の9月の歌「ドコノコノキノコ」からちょうど1年ぶりの、おかあさんといっしょ参加です
やっぱり食品!! おう、のぞむところだー
何でも動かすのがqmotriだい
* * *
こんにゃくキャラが何度かでてきますが、本物、造形が混じっているんですよ
造形こんにゃくは、ぐにゃりと柔らかくも、形がキープできるものを
≪みいつけた!≫コッシーキャラを作ってもらっているもち川さんが
開発してくれました
もち川さんありがとうー
* * *
KISSばりの、こんにゃく着ぐるみのデザインはqmotri夏川作
私はドラムの人がお気に入り!(リハのときも釘づけでした)
ヘビメタの曲にのせて、おにいさん、おねえさんのファッション必見!
* * *
今回は「クモトリ」名義=qmotri内クリエーターユニット名
アニメーション 夏川憲介
撮影・CG編集 大橋弘典
演出・コンテ 潮永光生(こんにゃく供養しました)
番組サイト⇒NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」
qmotri HP⇒qmotri HP
「みいつけた!」エンディング曲、トータス松本さんの
『あっというまっ!』のアニメーションが放送開始です!
晴れバージョン(実写メイン)と
雨バージョン(アニメ)があります
どちらが出るかはお楽しみー
演出*夏川憲介
番組サイト⇒「みいつけた!」
qmotri HP⇒ ニュースはこちら
CMです。<いすのまちのコッシー>メンバー紹介!
演出*夏川憲介 撮影・演出*大橋弘典
アニメーター* (夏川) 松永まりえ 佐々木隼
造形*もち川さんと、美術*山下さんはいづれ…
qmotri HP ニュース→大橋弘典 演出*<フルーツバスケット>
画像は関係ありませんが