大人計画舞台

「母を逃す」本多劇場でみてきました

どこまでも濃く贅沢な時間でした

アニメの声演出をやっている職業柄、途中で声だけ聞きたくなります

目をつぶって、声の音圧や潤い、表情などを耳だけでなく体で感じるのが

とても心地よい

<いすのまちのコッシー>町長さんの三宅さんは出演されてませんでしたけど

久しぶりに聴いた<キモッチ>の阿部サダヲさんの生声、かわいいなぁ(失礼)

池津祥子さんの声とてもひかれました

宮籐官さん、良々さんこちらは目が離せない

人間ってすごいなぁ

次の<いすのまちのコッシー>の台詞録音たのしみー

 

大人計画HP→ 母を逃がす

プレスコでいこう

先日恒例の<いすのまちのコッシー>の台詞どりがありました

映像の前に声の録音をすませてしまう「プレスコ」方式です

ぼくの仕事ではプレスコが多いです。阿部サダヲさんの<キモッチ>しかり

最大の理由は、声優さんや役者さんが映像につられず

よりイメージが広がる、声の演技をしていただけることです

篠原ともえさん(レグ・語り)、内田慈さん(デテコ)、むたあきこさん(カブ・スワリン他)

古島清孝さん(チョコン・ミクさん他)、サバンナ高橋さん(コッシー・タタミン)すばらしいです!

そして三宅弘城さん。こんな声のバリエーションがある方は

私のアニメーション・サウンド演出史上初めてです!

クルットさん・町長さん・ドッコラショ三兄弟をはじめ、とっくに七色の声を超えています

しかも全部おもしろい!

こうなったら、どこまでいけるか

そういえば、ずっと前のお仕事であこがれの高田純次さんが

「私は七色の声を持つ男。まかせてください!」

とおっしゃってました。こちらも楽しい収録でした